漫画ってえと手塚治虫?


 漫画史とやら研究するトー大の先生が、「功績者は手塚治虫」。

 ストーリー性などなど、初めて持ち込んだからとか。



 餓鬼の頃、ほんとに漫画にイカれたことありゃ、そんなこた言わねえだろな。

 漫画の良さは体で描くってとこ、読むってとこ。

 手塚は二流だった。気持ち熱くさせるもん希薄。肝心かなめのこの一点で。



 手塚尊敬する漫画家は多いとか。

 ヒトが言うから俺も。この手じゃなきゃ、コーチとしてってことだろな。多分。

 技法、構成力、ストーリー性エトセトラ。商業化含めて。アタマ足りねえ漫画バカ達にゃ、いいヒントだったろ。



 ヒントってのは大事だ。

 俺も昔草野球で、大学野球にコーチしてもらったことがある。「頭越しの球捕るコツは…」「バットに当てるポイントは…」。

 ひと言聞いたら、あっという間に上手くなった。いいコーチは大事だ。



 選手がパカスカ打ち出したからって、コーチはしゃしゃり出ねえだろ。いいコーチほど、仕事知ってるコーチほどしゃしゃり出ねえだろ。

知ってるからだ。何が一体主体なんだい。


 高校野球が臭えのは、駄目なのは、監督しゃしゃり出るからだ。持ち上げるからだ。教育? 体のいいタテマエ。


 こいつと同じこと、「知」の世界じゃ平気でやる。「知」の世界だから平気でやる。


 作家より文壇(仕組み)が威張る。画家より画壇(仕組み)が威張る。国営放送は、歌手より司会(仕組み)がしゃしゃり出る。大学(仕組み)なんか、言わずもがなだろ?
 

 仕事バカ達が仕組みにすり寄り始めたら、どうなる? 東京になるぜ。クソ田舎になるぜ。世の中それで腐ったんじゃねえのかい? タマシイより仕組みが上。仕組み見上げてガキ仕込む、馬鹿親の世界。


 漫画はブンカになった。「市民権」得た。

 終わったってことさ。

 別のことやってるだろ。昔で言や、漫画バカの卵は。

 まだ居りゃの話だけど。